法改正情報公布「廃棄物処理法施行規則の改正」(優良産廃処理業者関係) 2020年8月24日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布された。「事業の透明性に係る基準に適合することを証する書類を作成する者の基準」を定めるもの。2020年2月25日公布の「廃棄物処理法施行規則の改正」に... 2020.08.24法改正情報
法改正情報公布・施行「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(災害廃棄物の特例等)」 2020年7月16日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。「災害廃棄物」と「PCB廃棄物」に該当する一般廃棄物の処理を円滑に進められるようにするための改正。具体的には、1.産業廃棄物処理施設にお... 2020.07.16法改正情報
その他(国際会議・報告書等)公表「漁業系廃棄物処理ガイドライン(改訂)」 2020年5月29日、環境省より「漁業系廃棄物処理ガイドライン(改訂)」が公表された。同ガイドラインは、漁業関係者等を対象に、廃棄物処理法に従った具体的な処理手順等を示したもの。今回の改訂では、「❶廃棄物処理法の最新情報の反映」「➋処理費用... 2020.05.29その他(国際会議・報告書等)
パブリックコメントパブリックコメント「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」に対するパブリックコメントが行われる(2020年5月27日~6月25日)。「災害廃棄物」と「PCB廃棄物」に該当する一般廃棄物の処理を円滑に進められるようにするための改正... 2020.05.27パブリックコメント
法改正情報公布・施行「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令」(新型コロナウイルス関連) 2020年5月15日「新型コロナウイルス感染症に対処するための廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令」が公布・施行された。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除されるまでの間に履行期限が到来するために、その履行... 2020.05.15法改正情報
その他(国際会議・報告書等)公表「廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A」 2020年5月1日、環境省が「廃棄物処理の新型コロナウィルス感染対策に関するQ&A」を発表した。新型コロナウイルス感染症の感染予防に関連し、家庭・医療機関・事業所におけるごみ、廃棄物の取扱いについて、感染が疑われるごみの捨て方等がまとめられ... 2020.05.01その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公布・施行「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(新型コロナウイルス関連) 2020年5月1日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、廃棄物処理業者における感染者の発生等により通常の稼働ができなくなる場合等に備え、円滑な処理が滞ら... 2020.05.01法改正情報
その他(国際会議・報告書等)公表「一般廃棄物の排出及び処理状況等(2018年度)」 2018年度(平成30年度)における全国の一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況等が公表された。ごみ総排出量は4,272万トン(東京ドーム約115杯分)・1人1日当たりのごみ排出量は918グラム。ごみ総排出量、1人1日当たりのごみ排出... 2020.03.30その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公布「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(優良認定基準の見直し) 2020年2月25日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布された。「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」では、通常の基準よりも厳格な基準に適合する者として優良な産業廃棄物処理業者を許可する制度(... 2020.02.25法改正情報
その他(国際会議・報告書等)公表「産業廃棄物の排出及び処理状況等(2017年度実績)」 環境省より、2017年度(平成29年度)における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等が公表された。産業廃棄物の総排出量は、前年比約0.9%(約349万トン)の減少 となった。産業廃棄物の排出・処理状況(2017年度:平成29年度)1.全国の... 2020.01.23その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等)公表「産業廃棄物の不法投棄等の状況(2018年度)」 「産業廃棄物の不法投棄等の状況(2018年度)」が公表された。新たに判明した不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査した結果がまとめられている。調査結果の概要 不法投棄の新規判明件数は、ピーク時(平成10年代前半)... 2019.12.24その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公布「無害化処理認定施設等の処理対象となるPCB廃棄物の拡大に係る関係法令等の改正」 2019年12月20日「PCB廃棄物の無害化処理認定施設等の処理対象を拡大する関係法令等の改正」について公布された。【ポイント】今後増加していく可能性がある、PCB濃度0.5%~10%(5,000mg/kg~100,000mg/kg)の可燃... 2019.12.20法改正情報
パブリックコメントパブリックコメント「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)(優良認定基準の見直し)」 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」では、通常の基準よりも厳格な基準に適合する者として優良な産業廃棄物処理業者を許可する制度を設けている(優良産廃処理業者認定制度)。この度、優良産廃処理業者の数と質の向上を図るため、優良産廃... 2019.10.19パブリックコメント
法改正情報公布「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法に係る告示等の一部改正」 2019年10月7日「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法に係る告示等の一部改正」が公布された。「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」は、廃棄物に起因する公共用水域への有害物質の汚染を未然に管理し、最終処分場へ搬入する廃棄物からの有害物質... 2019.10.07法改正情報
法改正情報公布・施行「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(廃プラスチックの保管量上限の引上げ) 2019年9月4日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。国内の廃プラスチック滞留問題を背景として、廃棄物処理場での保管量上限を「2倍」に引き上げるもの。関連記事スケジュール【公布・施行】2019... 2019.09.04法改正情報
パブリックコメントパブリックコメント「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」 国内の廃プラスチック滞留問題で、廃棄物処理場での保管量上限を倍に引き上げる「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」について、パブリックコメントが行われる(2019年6月27日~7月27日)。背景外国政府による使... 2019.06.27パブリックコメント
法改正情報公布「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令等の一部を改正する政令」(政令市解除) 2019年6月26日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令等の一部を改正する政令」が公布された。大牟田市は、市自らの要望により、廃棄物処理法等に係る政令市の指定解除を受け、2020年4月以降の業務権限は、福岡県に引き継がれることになるため... 2019.06.26法改正情報
その他(国際会議・報告書等)都道府県・政令市宛て「廃プラスチック類等に係る処理の円滑化等について(通知)」 2018年末の中国を始めとする外国政府による使用済みプラスチック等の輸入禁止措置等の影響により、国内での廃プラスチック類の処理がひっ迫している状況にあることから、2019年5月20日、環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課長、廃棄物... 2019.05.20その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公布・施行「一般廃棄物収集運搬業の許可を要しない者に関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の一部を改正する省令」等(廃肉骨粉関係) 2020年3月28日「一般廃棄物収集運搬業の許可を要しない者に関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の一部を改正する省令等」が公布・施行された。セメント工場において、廃肉骨粉を円滑に処理するため、廃棄物処理法に基づ... 2019.03.28法改正情報
その他(国際会議・報告書等)公表「一般廃棄物の排出及び処理状況等(2017年度:平成29年度)」 2017年度(平成29年度)における全国の一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況等が公表された。(2011年度から国庫補助による災害廃棄物の処理量、経費等を除かれている。)一般廃棄物の排出及び処理状況等(2017年度)概要(1)ごみ排... 2019.03.26その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等)公表「水銀廃棄物ガイドライン第2版」 「水銀廃棄物ガイドライン」が改正され第2版が発行された。2013年10月に採択された水俣条約では、水銀廃棄物が環境上適正な方法で管理されるよう、締約国に適当な措置を講ずることが求められており、廃棄物処理法施行令等の改正により、2017年10... 2019.03.03その他(国際会議・報告書等)