法改正情報公布・施行「化審法関係政省令の改正・届出期限を定める告示」(新型コロナウイルス関連) 新型コロナウイルス感染症に対処するため、化審法に基づく報告期限を延長する政省令の改正と告示が、2020年6月12日公布・施行された。これにより、以下の報告は、2020年度に限り7月31日まで(通常は6月30日)に延期される。例年の届出期限2... 2020.06.12法改正情報
法改正情報化審法第41条に基づく有害性情報の報告義務について(新型コロナウイルス関連) 化審法第41条に基づく「有害性情報報告」について、新型コロナウイルス対策としてテレワーク等実施に伴い印鑑が押せない、郵送できない場合の措置として、電子媒体をメールで提出し、押印、郵送が可能になったら押印ありの書面を郵送することを認める対応を... 2020.05.15法改正情報
パブリックコメントパブリックコメント結果公示「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」 「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」に対するパブリックコメントの結果が公開された。●ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案).pdfスト... 2020.04.07パブリックコメント
法改正情報公示「化審法_優先評価化学物質の指定・取消し」 2020年4月1日付で「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」第2条(定義等)第5項に基づく「優先評価化学物質」が新たに 6物質 指定され、公示された。また、2020年3月31日付で、3物質について優先評価化学物質の指定が取... 2020.04.01法改正情報
法改正情報告示「化審法・届出不要物質として指定した化学物質の名称の一部改正」 2020年3月31日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環... 2020.03.31法改正情報
法改正情報公布「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令の一部を改正する省令」(電子申請手続方法) 2020年2月25日、「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令の一部を改正する省令」が公布された。省令第5条第2号で規定している、確認を受けた新規化学物質に係る報告を電子手続により行う場合の方法について改正を行うもの(電子署名及... 2020.02.25法改正情報
その他(国際会議・報告書等)化審法の施行状況(2018年) 2020年1月20日「化審法の施行状況(2018年)」が公表された。新規化学物質の届出件数・申出件数の推移等が公表されている。●「化審法の施行状況(平成30年)」(PDF形式:1,234KB) 報告書の概要1.化学物質の審査及び製造等の規制... 2020.01.20その他(国際会議・報告書等)
パブリックコメントパブリックコメント「届出が不要な一般化学物質」 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学... 2020.01.10パブリックコメント
その他(国際会議・報告書等)「令和元年度第9回化学物質調査会・令和元年度化学物質審議会第5回安全対策部会、第201回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会」開催 2020年1月16日「令和元年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、令和元年度化学物質審議会第5回安全対策部会、第201回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会」が開催される(一部公開)。第一部で... 2019.12.23その他(国際会議・報告書等)
パブリックコメントパブリックコメント「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」 「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」について、パブリックコメントが行われる(2019年11月15日~12月14日)。「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」(ストックホルム条約... 2019.11.15パブリックコメント
その他(国際会議・報告書等)中央環境審議会「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の附属書改正に係る化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく追加措置について(第二次答申)」 2019年4月29日~5月10日に開催された、「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」第9回締約国会議(COP9)の附属書改正により、新たに2物質群(ジコホル・ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質)を条約の... 2019.10.18その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等)中央環境審議会「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の附属書改正に係る化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく追加措置について(第一次答申)」 「ストックホルム条約(※)」第9回締約国会議(COP9:2019年4月29日~5月10日開催)における附属書改正により、新たに2物質群(ジコホル・ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質)を条約の「附属書A(廃絶)」に... 2019.08.19その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公示「化審法・新規公示化学物質の名称(210物質)」 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」第4条第1項第2号から第5号までのいずれかに該当すると判定された【新規公示化学物質(2011年4月1日以降届出)】の名称が、新たに 210物質 公示された。新規公示化学物質(2011年... 2019.07.31法改正情報
その他(国際会議・報告書等)「中央環境審議会 環境保健部会(第42回)」開催 2019年7月22日「中央環境審議会 環境保健部会(第42回)」が開催される(傍聴可)。「POPs条約※」の新規対象物質(ジコホル・ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質)の「化審法」第一種特定化学物質への指定、PR... 2019.07.16その他(国際会議・報告書等)
法改正情報公示「化審法 優先評価化学物質」 2019年4月1日付で、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」第2条(定義等)第5項に基づく「優先評価化学物質」が新たに 15物質 指定され、公示された。2019年4月1日付で新たに指定した「優先評価化学物質」237トリオ... 2019.04.01法改正情報
法改正情報発出「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について」(一部改正) 2018年12月3日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について」(一部改正)が発出された。2019年4月1日から運用される。「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について」では、化学物質の審査及び製造等の規制に関... 2018.12.03法改正情報
法改正情報公布「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」 2018年2月16日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布された。2017年6月7日公布された「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律(化審法)」では、化学物質による環境汚染を... 2018.02.16法改正情報
法改正情報公布「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律」 2017年6月7日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律」が公布された。化学物質による環境汚染をより適切に防止するため、新規化学物質の審査特例制度における一つの新規化学物質を国内で製造・輸入できる年間上限量の考え方... 2017.06.07法改正情報
法改正情報公布「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」(第一種特定化学物質の指定) 2016年3月2日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布された。「塩素数が2であるポリ塩化ナフタレン」、「ペンタクロロフェノール又はその塩若しくはエステル」を第一種特定化学物質への指定及び当該物質が使... 2016.03.02法改正情報