ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

労働安全衛生法

パブリックコメント

パブコメ「作業環境測定基準等の改正案」(個人サンプリング法の適用作業場・物質の追加等)

「作業環境測定基準等の一部を改正する告示(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年12月28日~2024年1月26日)2021年4月より一部の作業・物質に対して導入された「個人サンプリング法」による作業環境測定について...
法改正情報

公布「労働安全衛生規則及びボイラー及び圧力容器安全規則の改正」(電気ボイラーの伝熱面積算定方法の見直し等)

「労働安全衛生規則及びボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令」が、2023年12月18日に公布されました。①電気ボイラーの伝熱面積算定方法の見直し(2023年12月18日)、②高圧ガス保安法等の改正に伴う規定の整備(2023年12...
法改正情報

【動画で解説】2023年11月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年11月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 水銀に関する水俣条約第5回締約国会議の結...
その他(国際会議・報告書等)

建設リサイクル法等に係る全国一斉パトロールを実施

都道府県の建設リサイクル法担当部局、環境部局及び労働基準監督署が合同で、2023年10月~11月に、建設リサイクル法一斉パトロールを行いました。当パトロールは、建設現場における建設リサイクル法の遵守(適切な分別解体、再資源化の徹底等)を徹底...
法改正情報

【動画で解説】2023年10月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年10月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 2023年10月27日公布「事業用変圧器...
法改正情報

公布「ラベル・SDS対象物質の裾切値に係る告示」

2023年11月9日「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準」が公布されました。本告示は、「ラベル・SDS対象物質」を含有する製剤その他の物に係る裾切値を物の種類に応じて定めたものです...
OHSMS(労働安全衛生)

これからの化学物質管理(自己責任の時代へ)

(株)テクノファ主催「ISO 45001審査員研修コース/内部監査員コース」を担当している講師が、労働安全衛生分野の話題をお届けします。こんにちは。労働安全衛生コンサルタントの有賀源司です。2022年5月31日に、労働安全衛生法関係法令が改...
その他(国際会議・報告書等)

リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの策定

2023年10月17日「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン」が策定されました。事業者による自律的な化学物質管理の一環として、2024年4月1日からリスクアセスメント対象物について、一律に健康診断の実施を求めるのではなく、リ...
パブリックコメント

パブコメ「労働安全衛生規則及びボイラー則の改正案」(電気ボイラーの伝熱面積算定方法の見直し等)

「労働安全衛生規則及びボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令案」についてパブリックコメントが行われています。(2023年10月10日~11月8日)電気ボイラーの伝熱面積算定方法の見直し等を行う改正案です。改正案の概要●労働安全衛生...
法改正情報

【動画で解説】2023年8月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年8月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 2023年8月7日 ストックホルム条約の附...
パブリックコメント

パブコメ「ラベル表示・SDS交付等義務対象物質の含有量の基準案」

「労働安全衛生法施行令第十八条第三号及び第十八条の二第三号の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年9月5日~10月4日)労働安全衛生法施行令の改正により、ラベル・SDS対象物質を...
法改正情報

公布「労働安全衛生法施行令等の改正」(ラベル・SDS対象物質の追加等)

2023年8月30日「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」「労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令」が公布されました。また、2023年9月29日「労働安全衛生規則の一部...
法改正情報

公布「石綿障害予防規則の改正」(電動工具に係る石綿等粉じんの発散防止措置の見直し)

2023年8月29日「石綿障害予防規則の一部を改正する省令」が公布されました。2024年4月1日に施行されます。石綿等粉じんの発生防止措置について、石綿等の切断等(切断、破砕、穿孔、研磨等)、特に石綿等の粉じんの発生しやすい石綿含有成形品の...
パブリックコメント

パブコメ「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン(案)」

「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年8月18日~9月1日)2022年5月31日に公布された「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」において、個々の化学物質に...
法改正情報

【動画で解説】2023年7月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年7月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 2023年7月25日「PFASに関する今後...
環境関連法他

化学物質管理専門家の要件に関する通達

2023年7月4日に「労働安全衛生規則第 12 条の5第3項第2号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習等の適用等について」の改正について」が発出されました。「化学物質管理専門家」の要件について、化学物質管理専門家告...
環境関連法他

皮膚等障害化学物質等に該当する化学物質について(通知)

2023年7月4日に「皮膚等障害化学物質等に該当する化学物質について」通知が発出されました。2022年5月に改正された「労働安全衛生規則」において、「皮膚等障害化学物質等」を製造・取り扱う労働者に対し、適切な保護具を使用させることが義務化さ...
環境関連法他

公表「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づく新規化学物質の名称」

2023年6月27日付で、労働安全衛生法に基づき、官報に149物質の名称が公表されました【通し番号30748~30895】●労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件.pdf新規化学物質の有害性調査制度労...
環境関連法他

パブコメ「石綿障害予防規則の改正案」(電動工具に係る石綿等粉じんの発散防止措置の見直し)

「石綿障害予防規則の一部を改正する省令案」について、パブリックコメントが行われています。(2023年6月21日~7月20日)石綿等粉じんの発生防止措置について、「湿潤化」に限定せず、「粉じん性能を有する電動工具の使用」についても対象とするた...
環境関連法他

パブコメ「労働安全衛生法施行令等の改正案」(ラベル表示・SDS交付等義務対象物質の規定方法の変更)

「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」について、パブリックコメントが行われています。(2023年6月21日~7月20日...
法改正情報

【動画で解説】2023年4月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年4月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 2023年4月17日公布「作業環境測定基準...