ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

NEWS

マネジメントシステム

ISO/DIS 19011:2025 発行

現在改訂作業が進められている「ISO 19011(マネジメントシステム監査のための指針)」 のDISが2025年3月17日に発行されました。ISOマネジメントシステムに携わる方には重要な規格の一つですので、改訂動向をご注視いただければと思い...
マネジメントシステム

JIS Q 9001 気候変動対応のための追補改正の公示

昨年(2024年)2月に、ISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を追加する要求事項が追補版として発行されましたが、この度、該当する追加要求事項がJJIS Q 9001:2015の追補改正として公示されました(2025年3月21...
マネジメントシステム

参考訳公開:ISO 14065:2020の適用に関する IAF基準文書

日本適合性認定協会(JAB)は、2024年9月にIAFから発行されていた「IAF MD6:2024 IAF Mandatory Document for the Application of ISO 14065:2020 (Issue 3,...
マネジメントシステム

ISO 9000 DISが発行されました

ISO 9000(品質マネジメントシステム-基本及び用語)の改訂に向け、DIS(国際規格原案:Draft International Standard)が発行されました。今後、FDISを経て、今年中に改訂版が発行される見通しです。参考情報I...
マネジメントシステム

食品関連認証スキームにおけるKPIの開発と監視

IAFが食品を含む認証スキームが認証活動のKPIを効果的に開発および監視する方法に関するガイダンスとなる「食品関連認証スキームにおけるKPIの開発と監視(IAF ID 16)」を公開しました(2025年1月)。「Plan-Do-Check-...
マネジメントシステム

ISO 14001改訂情報 DAmd2 投票

改訂作業中のISO 14001の国際規格原案(DIS)の修正案(AMENDMENT 2)が提出され、現在投票が行われております。投票結果を受け、承認が得られると正式なDISとして発行されます。投票期限は4月末まで。参考情報ISO:JSA:
マネジメントシステム

ISO 9001改訂情報 CD2発行

現在改訂作業中のISO 9001の委員会原案の改訂版(CD2)が2025年1月17日に発行されました。今後3月31日~4月4日にフランスのパリで行われるISO/TC 176の会議においてコメントへの対応が検討されることになります。その後、D...
NEWS

「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査の結果について」

国土交通省と環境省が共同で実施した「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査」について最終とりまとめ結果が公表されました。とりまとめ結果●水道における PFOS 及び PFOA に関する調査の結果について(最終とりまとめ) .pdf●P...
NEWS

ISOニュース2024年11月分・公開しました

テクノファ動画ポータルにて、ISOニュース(2024年11月)を公開しましたISOニュース2024年11月(テクノファ動画ポータル)今回はIWA48や、MD22の参考訳等のニュースをお届けしています。ぜひご覧ください。
NEWS

閣議決定「住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案」

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅の省エネ化の支援を強化するため、国土交通省と環境省は、「ZEH水準を大きく上回る住宅(GX志向型住宅)」の新築や、子育て世帯等を対象とする長期優良住宅やZEH水準住宅の新築を支援する新たな補...
NEWS

報道発表「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査結果および対応事例」

水道施設における PFOS (※1)及び PFOA の検出状況等を把握するため、水道事業、水道用水供給事業及び専用水道を対象に、国土交通省と環境省は共同で2024年5月 29 日に「水道における PFOS 及び PFOA に関する調査」を発...
EMS(環境)

ISOサーベイ2023(世界の認証件数)が公表されました

2024年9月、国際標準化機構(ISO)は、毎年行っているマネジメントシステム規格の認証数の調査「ISOサーベイ」の2023年結果を公表しました。IAF MLAメンバーによって認定された認証機関から自主的に提供されたデータに基づき集計されて...
マネジメントシステム

新セミナー‼「企業活動とカーボンニュートラル」

2024年10月22日に、新セミナー「企業活動とカーボンニュートラル」(日本LCA推進機構後援)を開催します。是非ご参加ください。カーボンニュートラル実現に向けて、国内外の動きはますます加速しています。2023年6月には、ISSB(国際サス...
マネジメントシステム

ISO 9001(品質マネジメントシステム-要求事項)改訂動向

現在改訂作業中の「ISO 9001(品質マネジメントシステム-要求事項)」の改訂情報をお知らせします。ISO 9001は、2023年に実施された委員会投票により、改訂を行うことが決定され、現在 ISO/TC 176/SC2/WG29において...
マネジメントシステム

「ISO 14000ファミリー規格の開発状況」が更新されました。

日本規格協会のウェブサイトに掲載されている「ISO 14000ファミリー規格の開発状況」が、2024年8月1日版に更新されました。現在改訂作業中の「ISO 14001(環境マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引)追補2」の情報や、その...
マネジメントシステム

「経営資源の監査」~ISO 9001監査実務グループ(APG)の監査ガイドが改訂されました。

ISO 9001監査実務グループ(APG)より、ISO 9001における「経営資源」の監査に関するガイドラインの第2版が、2024年8月1日に発行され、充実化が図られました。「経営資源」は、プロセスアプローチ監査でより適切に評価される品質マ...
マネジメントシステム

生物多様性のISO化の取組状況及び 国内審議委員会の委員募集

環境省のウェブサイトにて、ISO/TC 331(生物多様性)における、生物多様性の標準化に関する取組状況が公開されるとともに、国内審議委員会委員が募集されています。ISO/TC 331開発状況●ISO/TC331 生物多様性に関する取組等の...
マネジメントシステム

「ISO/IEC 27000 ファミリー規格について」が6/14に更新されました。

JIPDECに掲載されている文書「ISO/IEC 27000 ファミリー規格について」に動きがありました。6/14付で更新がされ、主に【ISO/IEC JTC 1/ SC 27/WG 1会議の結果概要】が掲載されています。主に変更があった部...
NEWS

個人情報を考える週間(5/27~6/2)

5/27~6/2は「個人情報を考える週間」でした。個人情報保護委員会のサイトでは、委員長メッセージの他、啓発用の資料が掲載されています。個人情報に限らず、情報セキュリティ関係では、啓発規格として、過去に企業IPとのコラボ等も企画されていまし...
QMS(品質)

NEW!! 新セミナー「気候変動に認証取得組織はどう対応するか?ISO MSS規格の追補版概説」

この度、新コースを開設しました。その名も、●気候変動に認証取得組織はどう対応するか?ISO MSS規格の追補版概説(ID:MS02)です。気候変動は世界共通の課題ですが、ISO マネジメントシステム規格にも気候変動に関連する要求事項が追加さ...
その他(国際会議・報告書等)

2022年度の国内温室効果ガス排出・吸収量(過去最低値でネットゼロに向けて順調)

環境省と国立環境研究所が、2022年度の国内の温室効果ガス排出・吸収量を公表しました。2022年度の国内温室効果ガスの排出・吸収量は、約10億8,500万トン(CO2換算)で、2021年度比で2.3%の減少、2013年度比で22.9%の減少...