ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

パブリックコメント

パブリックコメント

パブリックコメント「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」

農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録基準について、2019年6月17日開催「中央環境審議会 土壌農薬部会 農薬小委員会(第70回)」において、3種類の農薬(シアノホス(CYAP)、チアクロプリド、テトラジホン)の基準値の設定案が作成され...
パブリックコメント

パブリックコメント「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」

農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準について、2019年6月17日開催「中央環境審議会 土壌農薬部会 農薬小委員会(第70回)」において、4種類の農薬(塩素酸塩、石灰硫黄合剤、フロルピラウキシフェンベンジル、ベンスルタッ...
パブリックコメント

パブリックコメント「カドミウム及びその化合物に係る暫定排水基準の見直し案」

「カドミウム及びその化合物に係る暫定排水基準の見直し案」について、2019年7月30日~8月30日までの間、パブリックコメントが行われる。水質汚濁防止法に定める有害物質のうち、「カドミウム及びその化合物」については、2014年12月に一般排...
パブリックコメント

パブリックコメント「改正フロン排出抑制法の施行等に向けて整備すべき関係法令改正案」

「改正フロン排出抑制法」(公布:2019年6月5日)は、一部の規定を除き公布の日から1年以内(2020年4月1日を予定)に施行されることとなった。これに伴い、改正後のフロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律に基づく関係法令の改正等...
パブリックコメント

パブリックコメント「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」

国内の廃プラスチック滞留問題で、廃棄物処理場での保管量上限を倍に引き上げる「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」について、パブリックコメントが行われる(2019年6月27日~7月27日)。背景外国政府による使...
パブリックコメント

パブリックコメント「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」

第五次環境基本計画や第四次循環基本計画において謳われている地域循環共生圏の実現のため、の更なる取組の促進が求められている。近年、食品循環資源の中でも、特に、本来食べられるにもかかわらず捨てられる食品、いわゆる食品ロスについての国内外の関心が...
パブリックコメント

パブリックコメント「海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針の改定」

海岸漂着物処理推進法の改正(2018年6月22日公布・施行)を踏まえ、基本方針の改定案が取りまとめられ、パブリックコメントが行われる。背景2009年7月に公布された「美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境の保全に係る...
パブリックコメント

パブリックコメント「プラスチック資源循環戦略(案)」

第4次循環型社会形成推進基本計画(2018年6月19日閣議決定)を受け、プラスチックの資源循環を総合的に推進するための戦略の在り方について、中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会において、審議が進められてきた。今般、同...
パブリックコメント

パブリックコメント「1,4-ジオキサンに係る暫定排水基準の見直し案」

1,4-ジオキサンに係る暫定排水基準の見直し案について、パブリックコメントが行われる(2017年12月26日~2018年1月25日)。背景2009年11月、1,4-ジオキサンに係る公共用水域及び地下水の水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環...