QMS(品質)ISOマネジメントシステム相談室 第33回 マネジメントシステムに関する皆様からのご質問にテクノファの講師陣がお答えしていく、皆様と一緒に作り上げていくテクノファの動画コンテンツです。第32回目のマネジメントシステム相談室は「マネジメントレビューのインプットとアウトプットを対応させた... 2025.02.03QMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステム
マネジメントシステムISOマネジメントシステム相談室 第32回 マネジメントシステムに関する皆様からのご質問にテクノファの講師陣がお答えしていく、皆様と一緒に作り上げていくテクノファの動画コンテンツです。第32回目のマネジメントシステム相談室は「是正処置の必要性を評価する基準を決めておいた方が良いのでし... 2025.01.28マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)
マネジメントシステム新規コース!!「ISO 9001内部監査員技能向上 半日コース ~監査トレイルと監査障壁への対処~」 新規コース「ISO 9001内部監査員技能向上 半日コース ~監査トレイルと監査障壁への対処~」の募集を開始しました。監査で辿る基本となる監査トレイルと、監査中に直面する監査障壁(例えば、「相手に指摘を受け入れてもらえない」、「確認しようと... 2025.01.08マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)
OHSMS(労働安全衛生)ISOマネジメントシステム相談室 第30回 マネジメントシステムに関する皆様からのご質問にテクノファの講師陣がお答えしていく、皆様と一緒に作り上げていくテクノファの動画コンテンツです。第30回目のマネジメントシステム相談室は「これまで『改善の機会』の全てに対応してきました。なんだかマ... 2024.12.11OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムキャリアコンサルタントQMS(品質)EMS(環境)
マネジメントシステム革新は「定性的」な目標から (株)テクノファ主催「ISO 45001審査員研修コース/内部監査員コース」を担当している講師が、労働安全衛生分野の話題をお届けします。こんにちは。労働安全衛生コンサルタントの有賀源司です。今日は、「目標」設定について、考えていきたいと思い... 2024.11.11マネジメントシステムOHSMS(労働安全衛生)寄稿・コラムNEWS/コラム等
FSMS(食品安全)ISOサーベイ2023(世界の認証件数)が公表されました 2024年9月、国際標準化機構(ISO)は、毎年行っているマネジメントシステム規格の認証数の調査「ISOサーベイ」の2023年結果を公表しました。IAF MLAメンバーによって認定された認証機関から自主的に提供されたデータに基づき集計されて... 2024.09.28FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)NEWS
OHSMS(労働安全衛生)「内部監査」をいかに行うか? (株)テクノファ主催「ISO 45001審査員研修コース/内部監査員コース」を担当している講師が、労働安全衛生分野の話題をお届けします。こんにちは。労働安全衛生コンサルタントの有賀源司です。今日は、資格と力量の違について、考えていきたいと思... 2024.08.13OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)寄稿・コラム
マネジメントシステム無料公開【動画:安全衛生におけるコンプライアンスを考える】 「個人会員」様、「法人会員」様の特典の1つとして、下記動画を、期間限定で無料公開します。対象動画:安全衛生におけるコンプライアンスを考える対象期間:2024年7月8日(月)10:00 ~10日(水)17:00通常、3,850円(税込)で販売... 2024.07.02マネジメントシステムOHSMS(労働安全衛生)
OHSMS(労働安全衛生)「資格」と「力量」の問題点 ~資格=力量ではない。 (株)テクノファ主催「ISO 45001審査員研修コース/内部監査員コース」を担当している講師が、労働安全衛生分野の話題をお届けします。こんにちは。労働安全衛生コンサルタントの有賀源司です。今日は、資格と力量の違について、考えていきたいと思... 2024.06.07OHSMS(労働安全衛生)寄稿・コラム
ISMS(情報セキュリティ)NEW!! 新セミナー「気候変動に認証取得組織はどう対応するか?ISO MSS規格の追補版概説」 この度、新コースを開設しました。その名も、●気候変動に認証取得組織はどう対応するか?ISO MSS規格の追補版概説(ID:MS02)です。気候変動は世界共通の課題ですが、ISO マネジメントシステム規格にも気候変動に関連する要求事項が追加さ... 2024.04.25ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)NEWS
マネジメントシステム内部監査は部署の効率化を促進する活動(2)わからなければとことん聞いてください このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.04.22マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)寄稿・コラム
ISMS(情報セキュリティ)内部監査は部署の効率化を促進する活動(1)お土産をたくさん このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.04.08ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)寄稿・コラム
QMS(品質)「気候変動課題の監査」~ISO 9001監査実務グループ(APG)から監査ガイドが発行されました。 ISO 9001監査実務グループ(APG)より、ISO 9001における気候変動課題の監査に関するガイドラインが、2024年3月19日に発行されました。2024年2月23日、30を超えるISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を... 2024.04.05QMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムNEWS
マネジメントシステム「気候変動に係る追補規格」への対応方法について~日本適合性認定協会より文書が発行されました。 2024年2月23日、30を超えるISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を追加する追補改訂が発行されました。これに関連して、日本適合性認定協会(JAB)より、認証組織様・認証機関様に向けた文書『マネジメントシステム規格 気候変... 2024.04.04マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)NEWS
OHSMS(労働安全衛生)一人親方の管理を考える (株)テクノファ主催「ISO 45001審査員研修コース/内部監査員コース」を担当している講師が、労働安全衛生分野の話題をお届けします。こんにちは。労働安全衛生コンサルタントの有賀源司です。建設現場で、石綿(アスベスト)にばく露し、肺がん等... 2024.04.01OHSMS(労働安全衛生)寄稿・コラム
EMS(環境)内部監査員に必要な力量(3)指摘事項は一年後に読んでもわかるように。 このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.03.25EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)寄稿・コラム
ISMS(情報セキュリティ)内部監査員に必要な力量(2)監査部署の業務に関心をもつ このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.03.11ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)寄稿・コラム
QMS(品質)第30回 テクノファ年次フォーラムのアーカイブ配信を始めました。 2024年2月8日に開催した『第30回テクノファ年次フォーラム』のアーカイブ配信を開始しました。(会場+オンラインのハイブリッド形式で開催・会場:有楽町朝日ホール)第30回のフォーラムのテーマは『ISOマネジメントシステム規格のこれからの方... 2024.02.29QMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムNEWS
マネジメントシステムISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」が追加されました。 2024年2月23日、ISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を追加する追補改正が行われました。変更の概要と意図以下にリストした31のISOマネジメントシステム規格に、「気候変動への配慮」を追加する追補改正が行われ、2024年2... 2024.02.26マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)NEWSNEWS/コラム等
マネジメントシステム内部監査員に必要な力量(1)コミュニケーション力 このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.02.19マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)寄稿・コラム
FSMS(食品安全)内部監査の進め方(7)内部監査は「3D監査」で立体的に行う このシリーズでは、(株)テクノファ主催「ISO 14001内部監査員研修コース」の講師が、研修コース内で特に重要視してお伝えしている事項をお届けします。皆さんこんにちは。株式会社テクノファでISOの研修の講師をしています、田中です。2019... 2024.01.23FSMS(食品安全)マネジメントシステムQMS(品質)EMS(環境)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)寄稿・コラム