【お知らせ】当サイトは環境法改正情報に加え「ISOマネジメントシステム関連情報」も取り扱うサイトへリニューアルしました。
環境関連法他法改正情報

公布「ガソリン・LPGを燃料とする特殊自動車の排出ガス規制に係るオフロード法の告示改正」

環境関連法他
この記事は約3分で読めます。

 

中央環境審議会の「今後の自動車排出ガス低減対策について(第十四次答申)」において、ガソリン又は液化石油ガス(以下「LPG」という。)を燃料とする特殊自動車の排出ガス低減対策が示されたことを踏まえ、2024年9月30日、オフロード法(特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律)に基づく「特定特殊自動車排出ガスの規制等に関して必要な事項を定める告示」の一部改正告示が公布されました。

改正の概要

(1)過渡試験サイクルの導入

ガソリン・LPGを燃料とする定格出力19kW以上560kW未満の原動機に係る排出ガス試験法について、過渡試験サイクル(LSI-NRTC:Large Spark Ignition Engines Non-Road Transient Cycle及び定常試験サイクル(7M-RMC:7 Mode Ramped Model Cycle)を追加する。

なお、定常試験サイクルについては、C2モード(7モード)の採用を継続し、C2モード(7モード)又は7M-RMC(7 Mode Ramped Model Cycle)のいずれかの選択を可能とする。

【 LSI-NRTC 】
LSI-NRTCの画像
【 C2モード 】
C2モードの画像

【 7M-RMC 】
7M-RMCの画像

 

ガソリン・LPG 特殊自動車規制については、エンジンの定格出力が 19 kW 以上 560kW 未満の車両に対して規制を行っており、定常モードである C2 モード(7 モード)が採用されているが、定常サイクルのみでは、過渡的な使用による触媒温度の時間遅れや触媒へ流入する排出ガスの非定常性による三元触媒の性能悪化を考慮できないため、使用実態に見合った排出ガス低減対策を適切に評価できない可能性があった。

 

(2)排出ガス規制値の強化

ガソリン又はLPGを燃料とする定格出力19kW以上560kW未満の原動機について、一酸化炭素(CO)及び窒素酸化物(NOx)の排出ガス規制値を下表のとおりとする。

CO(一酸化炭素)NOx(窒素酸化物)
平均値
(上限値)
15.0 g/kWh [▲5]
(20.0 g/kWh)
0.3 g/kWh [▲0.3]
(0.4 g/kWh)

 

 

※[ ] 内は現行規制値との差異

 

(3)ブローバイ・ガスの大気開放禁止

従来、ガソリン・LPG特殊自動車については、技術的な配慮からブローバイ・ガスの大気開放の禁止規制は導入されていませんでした。

今般、ガソリン・LPGを燃料とする定格出力19kW以上560kW未満の原動機について、ブローバイ・ガス還元装置(原動機の燃焼室からクランクケースに漏れるガスを還元させる装置)の備え付けが規定され、ブローバイ・ガスの気開放が禁止されました。

 

スケジュール

【公布】2024年9月30日
【施行】新型車については2024年10月1日から、継続生産車については2027年10月1日から適用する。

出典

○環境省>ガソリン・LPGを燃料とする特殊自動車の排出ガス規制に係るオフロード法の告示改正について

○e-GOV>特定特殊自動車排出ガスの規制等に関して必要な事項を定める告示の一部を改正する告示案に対する御意見の募集(パブリックコメント)の実施結果について

タイトルとURLをコピーしました