中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会において、水銀排出施設の種類及び規模ごとの具体的な排出基準値、測定方法等の検討を主な内容としてとりまとめた「水銀に関する水俣条約を踏まえた水銀大気排出対策の実施について(第三次報告)(案)」を踏まえ、「大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。 水銀に関する水俣条約を踏まえた水銀大気排出対策の実施について(第三次報告)(案)」 改正の概要 ・大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令(条文).pdf ・大気汚染防止法施行規則の改正の概要.pdf 1.経緯 2013年10月:水銀による地球規模での環境汚染を防止することを目的とする「水銀に関する水俣条約」採択。 2015年6月19日:「水銀等の大気中への排出を規制するための大気汚染防止法の一部を改正する法律」交付。 2018年4月1日:「改正大気汚染防止法」施行。 毎年、水銀排出施設の届出状況、測定結果や、要排出抑制施設の自主取組のフォローアップ等が行われてきましたが、改正大気汚染防止法が施行されて5年を経過したことから、施行状況に応じ
こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。