【お知らせ】当サイトは環境法改正情報に加え「ISOマネジメントシステム関連情報」も取り扱うサイトへリニューアルしました。
その他(国際会議・報告書等)

日本付近の二酸化炭素濃度が増加(観測史上最高を更新)

温暖化 その他(国際会議・報告書等)
この記事は約2分で読めます。

  気象庁は、地球温暖化の主要因である大気中の二酸化炭素濃度の観測を、日本を含む北西太平洋域の陸上・洋上・上空で立体的に行っており、2019年(1月~12月)の観測結果が取りまとめられた。   日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2019年も陸上・洋上・上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新した。 二酸化炭素濃度は、過去数十万年間で前例のない濃度に達しており、今後も監視を続けていく必要がある。     概要 ●日本付近の二酸化炭素濃度の増加が続いています(PDF)   図.国内3地点の大気中二酸化炭素濃度の年平均値 (出典)気象庁     表1.陸上の大気中二酸化炭素濃度の年平均値と増加量(速報値) 観測地点 綾里 南鳥島 与那国島 2019年の年平均値(ppm) 前年からの増加量(ppm/年) 414.0 +2.0 412.2 +2.8 414.8 +3.1 最近10年間の平均年増加量(ppm/年) +2.4 +2.4 +2.5 大気中の二酸化炭素は、人間活動による放出源が陸上に多く存在するた


こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。

既存ユーザのログイン
   
タイトルとURLをコピーしました