2016年10月10日~14日、ルワンダ・キガリにおいて『モントリオール議定書第28回締約国会合(MOP28)』が開催され、日本からは、外務省、経済産業省、環境省の関係者が出席した。 今次会合において、ハイドロフルオロカーボン(HFC)の生産及び消費量の段階的削減義務等を定める本議定書の改正(キガリ改正)が採択された。 改正議定書は、20か国以上の締結を条件に2019年1月1日以降に発効する。なお、HFCはオゾン層破壊物質ではないが、その代替として開発・使用されており、かつ温室効果が高いことから、本改正議定書の対象とされた。 日本は、温暖化対策を含む地球環境保全の観点から、本年5月のG7伊勢志摩サミットでの首脳宣言には、本件改正議定書の本年中の採択を支持する旨記載される等、日本も主要先進国の一員として各国と協調のもと、議論に積極的に参画してきている。 キガリ改正の内容 (1)HFCの生産及び消費量の段階的削減義務として、 (ア)先進国においては、2011~2013年の平均数量等を基準値として、2019年から削減を開始し、2036年までに85%分を段階的に削減 (イ)開発途
こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。